浮気のサインを感じ取るというのは容易ではありません。不倫ならば、結婚していますから、急におしゃれになったとか服の趣味が変わった、家に帰ってからまずすること(行動パターン)が変わった、など様々な観察ポイントがあることでしょう。しかし、独身カップルの場合はそもそも会う頻度もそう多くはないですし、はっきり言ってしまえば、状況的には隠れて浮気し放題です。
浮気は基本的に見抜けないと思います。不信感が強ければ「あやしい」と思いやすいですが、確度の高い材料を拾い集めて「ほぼ浮気している」などと見抜くのはとても難しいと思われます。それに、もちろん、怪しむこと自体が関係悪化に拍車をかけることでしょう。
判断材料になることなく、単に不安を煽って終わるだけになるかもしれませんが、一応「浮気の兆候」と言えるものを列挙します。いくつか当てはまったら、警戒心を強める程度はしておいても良いかもしれません。
◆特定の異性の話題が増えた後で、パッタリなくなった。
◆スマホの通知設定、ロックのパスワードが変わった。
◆相手の性格などからして興味を持たないであろう音楽や趣味、様々な話題などに、急に詳しくなった。
◆ちょっとしたことですぐピリピリするようになった。例えば寂しさなどを訴えると、昔よりも反論が厳しくなった。
◆そっけなくなった。そして、そっけなさについて指摘するとピリピリする。(ピリピリ感を伴うそっけなさ)
◆単純に行動が不明確になった。自分の行動について積極的に話さなくなった。
◆「昨日何してた?」などと聞くと「なんで?」と聞き返されることが多い。
◆相手から自分への質問が減った。「昨日は何してた?」など聞かれなくなった。
これらに当てはまるほどに浮気の疑いが濃くなってきます。一つや二つなら普通にあることですが。
遊び系の浮気、つまり調子こいていて息を吸うように浮気する人は、そもそも浮気への罪悪感がないため、ピリピリもしませんし態度も普通ということが多いでしょう。このような人の浮気のサインは感じ取りづらいのですが、そもそも相手が「いかにも浮気しそうな人」なのは分かるはずですから、常時警戒で良いのではないでしょうか。
また、よくパートナーをなじったり傷つける、人のせいにしやすい、ちょいちょい自慢くさいことを言う、昔は遊んでたなどと言い出す、冗談などでも「いざとなったら捨てるし」などと酷いことを言う…これらに当てはまるような人は、浮気するときに罪悪感があまりないため、やはり浮気の兆候が出づらいことでしょう。こういう人の場合、むしろ普段の嫉妬心が少し治まったとか、あまり彼氏彼女をなじったりすることがなくなった、卑屈なことや残酷なことを急に言わなくなった、などというときに浮気していることが多いのですが、サインとしては弱いのでなかなか感じづらいのです。
こういうことからも浮気の兆候というのは、そんなにあてにならないと言えるでしょう。
※このコンテンツは、読み流すだけで成長するサイト「恋愛の学校」の校長が作成しています。ぜひ恋愛の学校にもお越しください。